お恥ずかしい話ですが、子供を授かったことをキッカケに現在の妻と入籍し、現在結婚4年目です。
出産した当初は妻も子供を大事にし、宝物のように扱ってくれていて、この人と結婚して良かったと心から幸せを感じていましたが、徐々に子供を実家に預けて昼間に遊びに出掛けることが増え始めました。
妻の両親は理解のある方なので、愛情を込めて私の仕事中に子供の面倒を見てくれていましたが、それがかえって妻の欲望を増長させる結果に繋がってしまったらしく、昼間だけではなく夜中にも家を出て遊ぶようになってしまい、さすがにこれはダメだと私や妻の両親で説得を続けましたが、そのときは納得して謝ってくれても、結局はまた遊びに出てしまうという悪癖が直りません。
子供もそろそろ色々なことが分かるようになる年齢です。学校のことも考えてあげなければならない時期なのに、親としての責任を放棄して夜な夜な遊び歩く妻に嫌気がさしており、離婚を希望していますが、妻は冗談だと思い込んで取り合ってくれません。
そのため、弁護士に依頼しようかと思っているところです。
子供のために私が引き取り、真っ当に育ててあげたいと思っていますが、親権は女性に移ることが多いと聞くので不安です。
事情についてはお互いの両親が把握しており、私に有利な状況だとは思うのですが、専門家が助けになってくれるでしょうか。
DATE:2017/7/18