私は36歳の男性です。妻とは職場で知り合い同棲を経て結婚しました。妻はあまり経済観念が無く、結婚した当初も数十万の借金がありました。でも好きで結婚したのでその借金は私が全額返しました。
子供が生まれれば妻も無駄使いを止めてくれると思ったのですが変わりませんでした。妻はカードを使って自分には釣り合わないようなブランド品のバッグや服を買うのです。そして結局自分ではどうにもならず、私に泣きついてくるのです。
その事で何度もケンカになったし、その度に謝りもうしないと言うのにしばらくするとまたやるの繰り返しでした。
心底呆れたのは子供のお年玉を妻が使っていた事です。もう、悲しくなるというのかなんというか…。
母親とは自分が我慢しても子供の為にしてやるのが当り前と思って育った私には理解出来ないし、この母親では子供の為に良くないと思いました。
本当に何度もチャンスをあげたのにやり直す事が出来なかったので離婚することを決めました。
子供はまだ幼く幼稚園なので、その点でも迷いましたがこの7年の間の事を考えると妻が変わることはないと自分なりに結論づけました。
それなら早いうちに、子供が小学校にあがるタイミングが良いと思いました。
子供には面倒を見てくれる人が必要です。幸い私の両親がその役を買って出てくれていたので好意に甘えることにしたのです。
私が妻を見誤ったから子供に迷惑をかけることになり、本当に済まないと思っています。その分子供には精一杯の愛情を注いでいくつもりでいます。
子供のお年玉くらいは返してほしいところですが、浪費の事実しかないので難しいかもしれません。
離婚の慰謝料が発生する場合とは現在は市内の実家に子供と一緒に身を寄せています。1日でも早く決着がつくことを願っています。
DATE:2017/7/4